top of page

​応用認知言語学研究会

第10回研究会(福岡認知言語学会との共催)

2018年2月23日(金)

第10回研究会は福岡認知言語学会との共催で研究発表および講演を行います。

日時:2018年3月22日(木) 11時〜

場所:西南学院大学 コミュニティセンター 会議室
参加費:無料

 

11:00 開会挨拶

11:10〜12:00 研究発表1

              石垣 恵一(九州大学 [院])

              「従事と時間-メトニミー的観点から」

昼食

12:50〜13:40 研究発表2

              板垣 浩正(大阪大学 [院])

              「百科事典的意味論からみる英語中間構文再考」

13:50〜14:40 研究発表3

            川畠 嘉美(石川工業高等専門学校)

              「英語学習者による中間和文を介在させた和文英訳の分析」

休憩

15:00〜15:50 研究発表4

              戸出 朋子(広島修道大学)・大槻 きょう子(奈良県立大学)

「日英認知モードの違いから見た英語文法発達指標の検討―英語学習不振者を中心に―」

16:00〜17:30 講演

              中村 芳久(大阪学院大学)

              「認知言語学と英語教育」

第9回研究会(Rの講習会)

2016年9月23日

日時:11月26日(土) 14:00〜16:00

場所:西南学院大学 第3会議室

 (福岡市早良区西新6−2−92)

講師:内田 諭先生(九州大学大学院・准教授)

内容:初心者向け Rのワークショップ

先着順で,定員20名ほどで締め切らせていただく予定です。

出席をお考えの先生は,早めに以下のサイトより,ご登録を

お願いいたします。

なお,今回,会場にPCの準備はしておりません。

各自ノートブックパソコンに,Rをインストールしてお持ちいただく

という形式を取らせていただきます。なお,Rは Windows 版でも

Mac 版でも構いませんが,講師の先生は Mac 版を使用されます。

第8回研究会

2016/02/25

日時:2016年3月22日(火) 15時〜
場所:西南学院大学 コミュニティセンター 会議室
参加費:無料
 
内容:

15:00〜16:00

「日本語を母語とする初級英語学習者の発話の分析ー「場」の観点から」戸出朋子(広島修道大学)

16:30〜17:30
「日英の事態把握の違いをどのように英語学習者に教えるか」長 加奈子(北九州市立大学)

 

 

参加申し込み

第8回研究会 研究発表募集

2016/01/27

第8回研究会を以下の通り開催いたします。

研究発表ご希望の方は,お申し込みください。

 

日時:2016年3月22日(火)

場所:西南学院大学

 

 

2015/07/18

研究会のホームページをリニューアルしました。

2015/06/29

第7回研究会の情報をアップしました。

Please reload

bottom of page