検索
第4回研究会
- Cho Kanako
- 2014年6月28日
- 読了時間: 1分
日時:2014年6月28日(土) 14:00〜
場所:西南学院大学 学術研究所 第一会議室
(福岡市早良区西新6丁目2-92)
内容:
14:00〜15:00 冬野美晴(九州大学)
「心理動詞受動文における前置詞の使い分け:英語前置詞のスキーマに基づく
考察」
15:10〜16:10 戸出朋子(広島修道大学)
「英語主語習得過程における「スル」型把握の指導と代名詞の役割に関する
一考察―学習者の発話データからの分析―」
16:20〜17:20 中野秀子(九州女子大学)
「日本人学生のリズム学習と脳内変化 ―「英会話リズムメソッド」の理論―」
最新記事
すべて表示日時:2016年3月22日(火) 15時〜 場所:西南学院大学 コミュニティセンター 会議室 参加費:無料 内容: 15:00〜16:00 「日本語を母語とする初級英語学習者の発話の分析ー「場」の観点から」戸出朋子(広島修道大学) 16:30〜17:30...
日時:2015年7月4日(土) 14:00〜 場所:西南学院大学 学術研究所第3会議室 内容: 14:00〜14:50 川瀬義清(西南学院大学) コーパスから見た構文:受動文を例に 15:00〜15:50 植田正暢(北九州市立大学)...
日時:2015年3月30日(月) 14:00〜 場所:西南学院大学 学術研究所第3会議室 (福岡市早良区西新6丁目2−92) 内容: 14:00〜15:00 岡田美鈴(九州大学大学院) 「記憶と知識—テストバッテリーで何が測れるのか—」...
コメント